明日は父子で♪
お久しぶりです。NKPのりです。
イベントの多い秋、メンバーも忙しくてついブログの更新も滞ってしまいすみません。
関係ないけど1ヵ月更新しないと、スポンサーサイトの広告が表示されるんですね。
知らなかった・・・今後はまめに更新しないと。
さて、早いものでもう師走に入ってしましましたが
明日は、先日お知らせした「パパスクール流山2014」の最終日です!
おかげさまで第2回までの講座は無事終わっていますが
明日は一般公開講座として「クリスマス絵本ライブとうたのライブ」が開催されます。
どなたでもお気軽に、今回だけのご参加大歓迎!申込不要!無料!
NPOえほんうた・あそびうた代表の西村直人さんと、
親子で一緒に絵本とうたを楽しみましょう♪
ママもご一緒にぜひどうぞ!
(でも、子どもをパパにお任せしてゆっくり…も捨てがたいですよね。どちらでもOK!)
持ち物などは不要ですが、のどが渇くと思うので、お子さんの飲み物はお持ちいただいた方がいいかもしれません。
パパスクール流山2014
クリスマス絵本とうたのライブ
日時 :2014年12月6日(土)10~12時
場所 :流山市生涯学習センター C-401会議室

イベントの多い秋、メンバーも忙しくてついブログの更新も滞ってしまいすみません。
関係ないけど1ヵ月更新しないと、スポンサーサイトの広告が表示されるんですね。
知らなかった・・・今後はまめに更新しないと。
さて、早いものでもう師走に入ってしましましたが
明日は、先日お知らせした「パパスクール流山2014」の最終日です!
おかげさまで第2回までの講座は無事終わっていますが
明日は一般公開講座として「クリスマス絵本ライブとうたのライブ」が開催されます。
どなたでもお気軽に、今回だけのご参加大歓迎!申込不要!無料!
NPOえほんうた・あそびうた代表の西村直人さんと、
親子で一緒に絵本とうたを楽しみましょう♪
ママもご一緒にぜひどうぞ!
(でも、子どもをパパにお任せしてゆっくり…も捨てがたいですよね。どちらでもOK!)
持ち物などは不要ですが、のどが渇くと思うので、お子さんの飲み物はお持ちいただいた方がいいかもしれません。
パパスクール流山2014
クリスマス絵本とうたのライブ
日時 :2014年12月6日(土)10~12時
場所 :流山市生涯学習センター C-401会議室

スポンサーサイト
男の子育てIN流山とは??
NKPのあきゅです。
「男の子育てIN流山」とは・・・・
流山のパパ70人のアンケートから生まれました。
編集委員はわたしたちNKPのメンバーです!
父親が主体的に子育てに関ることができるよう、先輩パパの実践事例や、
子ども通してパパ友が作れる場の情報提供、
地域での繋がりが人間関係を豊かにしていくなどの啓発効果を高めるための工夫を
各所にちりばめた冊子です。
<アンケートからのハンドブックに対する反響>
①市内のパパたちがインタビューされて記事になっていたので、真実味が有り読んで楽しかった。
②小さな子を連れての作業で、ここまでのものを作るのは並大抵ではない苦労が感じられる。
③積極的に社会を改善していこうとする姿勢が素晴らしいです。
④遊び場、パパたちのアンケート等、主人の目線で考えることができました。
⑤身近な所に住むお父さんの子育ての様子が見れて新鮮でした。
⑥男性目線の声を伺えてとても良い。肩の力を抜いて愛情を大切に過ごしたいと思いました。

1冊200円(送料込み300円)
お申し込みはパートナーシップながれやまのメールから↓↓↓↓↓↓
mail@ps-nagareyama.info
パートナーシップながれやま
http://ps-nagareyama.info/
「男の子育てIN流山」とは・・・・
流山のパパ70人のアンケートから生まれました。
編集委員はわたしたちNKPのメンバーです!
父親が主体的に子育てに関ることができるよう、先輩パパの実践事例や、
子ども通してパパ友が作れる場の情報提供、
地域での繋がりが人間関係を豊かにしていくなどの啓発効果を高めるための工夫を
各所にちりばめた冊子です。
<アンケートからのハンドブックに対する反響>
①市内のパパたちがインタビューされて記事になっていたので、真実味が有り読んで楽しかった。
②小さな子を連れての作業で、ここまでのものを作るのは並大抵ではない苦労が感じられる。
③積極的に社会を改善していこうとする姿勢が素晴らしいです。
④遊び場、パパたちのアンケート等、主人の目線で考えることができました。
⑤身近な所に住むお父さんの子育ての様子が見れて新鮮でした。
⑥男性目線の声を伺えてとても良い。肩の力を抜いて愛情を大切に過ごしたいと思いました。

1冊200円(送料込み300円)
お申し込みはパートナーシップながれやまのメールから↓↓↓↓↓↓

パートナーシップながれやま
http://ps-nagareyama.info/