fc2ブログ

【開催延期のお知らせ】小学生のための防災のおはなしかい

メンバーのてりたまです。
夏休みが始まって2週間が過ぎ、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

この度、8/22(月)に開催を予定していた「小学生のための防災のおはなしかい」ですが、流山市内の新型コロナウイルスの感染者数も急増していることから、メンバー内で話し合い、大変残念ですが開催を『延期』することに決定いたしました。

状況を見ながら、延期の日時を再度設定いたします。
決まり次第、またお知らせ&申込み再開をしたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
20220805095017f6e.jpg


#流山子育てプロジェクト #私にもできる防災減災ノートin流山 #流山市の小学生と考えた防災カルタ #多言語の防災ガイドブック #サラシdeおんぶ #自主イベント #どうぞよろしくお願いします
スポンサーサイト



【夏休みイベントやります!】小学生のための防災のおはなしかい

今日から7月!
もうすぐ夏休みがやってきますね!

今年の夏休み、実に3年ぶりに!
私たちNKPも熱いエネルギーをもって、自主イベントを開催いたしますよー👏

じゃじゃん!(←効果音…笑)
「小学生のための防災のおはなしかい」です!
防災って聞くと、まだまだ難しいイメージをもつ子が多いようです。が、しかし!皆さんの命に関わる、大切なことです。
防災に関するお話、トイレ作成のワークショップ、防災食の試食など…手を動かし、味わい、楽しみながら、みんなで防災について学びませんか?

【〜みんなで考えてみよう〜
小学生のための防災のおはなしかい】

日時:2022年8月22日(月)10:00-15:00

場所:流山市民活動推進センター大会議室(流山エルズ3階)

参加費:ひとり500円

持ち物:筆記用具、飲み物、お弁当

定員:12名(小学3年生〜6年生、先着順)

申込み方法:https://forms.gle/Mj75nKZypj6JDreL7にて、フォームに必要事項を入力後、送信。(チラシ内にQRコードもあります)
20220701215154180.jpg

来年(もしくは、今年間に合うか?)の自由研究のヒントにもなるかも!?(笑)
申込みお待ちしております!

#流山子育てプロジェクト #流山子育て #防災減災 #イベント開催します #夏休みイベント #夏が来る #熱い夏を楽しもう #流山市の小学生と考えた防災カルタ #私にもできる防災減災ノートIN流山 #試食もあるよ #ワークショップ #申込みフォームから #よろしくお願いします #🙇

はじまりました!防災カルタ展示@東部公民館

本日より、流山市東部公民館ロビー内にて「防災カルタ展示」が始まりました!
202110071758232db.jpg


公民館館長の中村さんをはじめ、スタッフの方もとても気さくな方で親切に対応してくださいました。途中音楽を聞きながら作業されては、とラジカセを持ってきてくださり、あたたかいお心づかいをいただいてまいりました♪
また、作業中に興味を持ってくれて、話しかけてくれた方もいて、メンバー一同楽しみながら作業させていただきました。ありがとうございます!

展示は約1ヶ月、11月7日までです。
お時間のある方や、お近くにお越しの方はぜひお立ち寄りいただけるとうれしいです!

東部公民館までの交通アクセス:
・JR常磐線
 南柏駅(西口)下車 徒歩20分
・東武バスイースト
 南柏駅行・免許センター「東部公民館」下車徒歩約1分
・流山ぐりーんバス
松ヶ丘ルート「東小学校前」下車 徒歩約3分

駐車場: 23台(内、障害者等用駐車スペース2台)
2021100717584481f.jpg

開催!防災カルタ展示@東部公民館

こんにちは、メンバーのてりたまです。

まもなく10月、台風16号の接近が心配です。
被害を少しでも小さくするために、情報をこまめに収集しながら早めの対策や準備を心がけましょう。

さて、この度、ひさびさに防災カルタの展示を開催いたします!過ごしやすい季節になったので、お出かけやお散歩がてら、ぜひ立ち寄ってご覧いただけるとうれしいです♪

202109290917296d5.jpg


■防災カルタ展示

会期: 2021年10月7日(木) 〜11月7日(日)
場所: 流山市東部公民館 玄関ロビー
http://business4.plala.or.jp/tob3043/

交通アクセス:
・JR常磐線
 南柏駅(西口)下車 徒歩20分
・東武バスイースト
 南柏駅行・免許センター「東部公民館」下車徒歩約1分
・流山ぐりーんバス
松ヶ丘ルート「東小学校前」下車 徒歩約3分

駐車場: 23台(内、障害者等用駐車スペース2台)

6月6日★流山市民活動オンラインフェスタ2021

こんにちは、メンバーのえみりんです!

コロナ流行により私たちのライフスタイルや働き方などは、急激な変化を余儀なくされました(´・ω・`)

社会全体の仕組みが変わるレベルの変化は、数年かけて徐々に移行して普及していくものなので、
テレワークやオンライン会議などはきっと、
「そのうち起こる変化」が急加速しただけなのかもしれません。

その変化についていけてる私達人間はすごい‼️笑

とまぁそんな昨今なので、コロナ禍も負けないぞ‼️ということで、

流山市では2019年までは、
「セントラルパークパークフェスタ&感謝祭」という対面形式のイベントが、

今年は6月6日(日)に『流山市民活動オンラインフェスタ2021』というライブイベントとしてweb上で開催されることになりました。

ご自宅でスマホやタブレットからもアクセス出来るので、
今まで足を運べなかった方もぜひこの機会に‼️

流山子育てプロジェクトも参加させていただいており、
オンラインフェスタのHPにて配信が始まりました‼️

流山市民活動オンラインフェスタ2021  ←こちら


今回は災害時に役立つ‼️オンライン防災寺子屋sole!と題しまして、
カセットコンロを使い、ポリ袋で作る時短料理を、分かりやすく収録した
『心も体もホッとする!防災クッキング』

携帯電話が普及したことであまり使われなくなりましたが、
災害時に子供達が戸惑わないために分かりやすく収録した
『ためして覚える!公衆電話の使い方』

の2本をアップしています。
ぜひ、ご視聴していただけたら嬉しいです‼️

また、フェスタ当日は誰でも視聴できるライブイベントや、事前申し込み制のWEBミーティングも開催される予定です。
詳しくは、チラシをご覧くださいね!

よろしくお願いします<(_ _)>



■流山市民活動オンラインフェスタ2021

開催日時:6月6日(日) 10時~15時
  ※NKP動画は既にオンライン会場で公開中です!御覧ください!
オンライン会場:http://na-shimin.org/festa/

主催:流山市民活動推進センター/共催:流山市生涯学習センター



online2121-.png online2021-2.png
プロフィール

流山子育てプロジェクト

Author:流山子育てプロジェクト
わたしたち「流山子育てプロジェクト」(通称:NKP)は、流山市男女共同参画室主催の保育付き講座「わたしへのごほうび講座」修了生と講座企画・運営を担当した「NPO法人 パートナーシップながれやま」とで発足した団体で、結成12年目を迎えます。
現在、子育て中のママ16名が、女性も男性もより活き活きとした子育てができる環境の整備、勤労世代のネットワーク化、地域参加・参画する街づくりを目指し、活動しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR