fc2ブログ

新川南流山線の一部が開通

3月31日なので、もう1ヶ月以上前のことですが
西平井・鰭ヶ崎区画整理地区で新しい道路が一部開通しました。
先日その近くを通ったのでついでに見てきました。
270311道路

立派な道路ですが、これがさらに4車線になるんですね。
調べてみたら、これが元フォルクスのあたりに通じて、
ジョリーパスタの交差点で流山街道とつながるみたいです。
3・3・2新川南流山線-3
赤い線が今回開通したところで、今後黄色い線が開通すると、
運河の方まで行けるみたいです。(違ってたらすみません)

流山街道の混雑解消に期待が持てそうですが
最近新しい道路がいっぱいできて、
我が家の地図がもう古いので新しい地図を買おうかな~と思っているのですが
新しい道路や施設ができる⇒売られている地図に反映されるのに1年くらいはかかる?
⇒待っている間にまた新しい道路ができる⇒ループ
にはまって、多分あと2~3年は買わないかも・・・
地図眺めるの好きなんですけど。最新情報はネットで見た方が確実だったりしますよね。

あと、交通が便利になることと人が増えてるので交通量がすごく増えてて、
その割に、信号が欲しいところになかなか設置されないと聞きますね。
予算が厳しいのか、認可か何かの関係か、システム的に難しいのかわかりませんが
流山が安全に、安心して暮らせる街になればいいなと思います。
スポンサーサイト



今年もやります!セントラルパークフェスタで防災寺子屋sole!

GWも終わりましたが、親子とも休み気分が未だ抜けないNKPのりです。

さて、5~6月は学校や幼稚園によって
運動会があったり授業参観や遠足があったり、親子とも意外と忙しいですが
私たちもそんな行事の合間を縫って現在準備中なのが、
セントラルパークフェスタでの防災寺子屋sole!です。

今年は残念ながら体育館ではなく3階大会議室での開催となりますので
ちょっと遠いですが、皆さま是非足をお運びください!

内容については現在検討中ですが、
楽しく防災知識が身に付くようなワークショップや展示になるようにと思っております。
また随時お知らせしていきたいと思いますので
是非このブログもチェックしてくださいね。

セントラルパークフェスタ2015
日時:2015年6月7日(日)10時~15時
会場:流山市生涯学習センター(防災寺子屋sole!は3階大会議室
センパ2015オモテセンパ2015ウラ
センパ2015ウラ拡大

他にも、毎年佐渡ヶ嶽部屋のお相撲さんが来ていて人気ですよね。
うちもぜひぜひお相撲さんと子どもの写真を撮りたいと思っているのですが
やっぱり怖いみたいで未だに撮れていません。
今年こそ、リベンジできるかな~
プロフィール

流山子育てプロジェクト

Author:流山子育てプロジェクト
わたしたち「流山子育てプロジェクト」(通称:NKP)は、流山市男女共同参画室主催の保育付き講座「わたしへのごほうび講座」修了生と講座企画・運営を担当した「NPO法人 パートナーシップながれやま」とで発足した団体で、結成12年目を迎えます。
現在、子育て中のママ16名が、女性も男性もより活き活きとした子育てができる環境の整備、勤労世代のネットワーク化、地域参加・参画する街づくりを目指し、活動しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR