fc2ブログ

<告知>新松戸で防災寺子屋開催!

IMG_7303.jpg
 来る9月25日金曜日、新松戸の子育てひろば「ほっとるーむ新松戸」にて、防災寺子屋sole!(そ~れ)を開催します。
対象は乳幼児~未就学の親子、妊婦さん。保護者のみの参加も大歓迎です。

 とき : 2015年9月25日(金) 10時~12時 (9時50分受付開始)
 ところ: 新松戸未来館1F 多目的ホール(新松戸3-1-4)
 定員 :先着20組

 お申し込みは、ほっとるーむ新松戸(047-375-8737)まで。
スポンサーサイト



ヌエックに行ってきました!

nuekku.png
ヌエック小1

 8月23日、埼玉県は嵐山にある国立女性教育会館のフォーラムで防災寺子屋の活動について発表してきました。

 北は北海道から南は沖縄まで、さまざまな地方から私たちのワークショップに参加して下さり、感謝感激。
参加者は防災に関心のある行政職員や、男女共同参画をテーマに活動するNPOスタッフなど。
普段の防災寺子屋とは違い、男女共同参画と防災におけるプロ!の皆さんを前にして、私たちもドキドキ。

 地域における市民同士や市民と行政のネットワークの重要性や、防災における地域活動の重要性。
どうしたら地域の防災分野の女性リーダーを育成することができるのか、など話は大盛り上がりで止まらず。
充実の議論が繰り広げられました。

 終了後、私の街にも防災寺子屋出張してくださいとのオファーが殺到!
お世辞が半分かもしれないけれど、私たちが流山でやっている地道な活動を全国の方に評価していただいて本当に嬉しかったです。 

 来年は全国に!羽ばたいちゃうかもしれない寺子屋なのでした。まる。

白井市で防災寺子屋開催!

白井4
白井1
 流山市の防災訓練に出展した8月30日、午後は白井市に移動して、防災寺子屋を実施してきました!

 この講座は、千葉県の男女共同参画地域推進委員、東葛地区担当の皆さんからご依頼を受けて実施したもの。
「地球がなんだか変 今一度考えてみよう防災について」と題し、:西白井複合センター レクリエーションホール体育館にて開催しました。

 会場では防災減災ノートを使って、家の中の安全点検をしたり、避難所での問題点を話し合ったり、有意義な時間を持てたのではないでしょうか。最後はいつもの防災替え歌で〆。
参加された白井市の方から「ウチの自治会にも来てほしい」との嬉しいオファーもあり、充実の1日となりました。
プロフィール

流山子育てプロジェクト

Author:流山子育てプロジェクト
わたしたち「流山子育てプロジェクト」(通称:NKP)は、流山市男女共同参画室主催の保育付き講座「わたしへのごほうび講座」修了生と講座企画・運営を担当した「NPO法人 パートナーシップながれやま」とで発足した団体で、結成12年目を迎えます。
現在、子育て中のママ16名が、女性も男性もより活き活きとした子育てができる環境の整備、勤労世代のネットワーク化、地域参加・参画する街づくりを目指し、活動しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR