fc2ブログ

【レポート】サラシdeおんぶ体験会、大盛況でした!

二十四節気の大雪も過ぎて冬も本番になってきた今日、「サラシdeおんぶ 」の体験会が無事に開催されました。寒い中、12人のママさんとそのお子さまたちが参加してくれました〜ありがとうございます!

はじめにかるく自己紹介をした後、NKPメンバーで現役おんぶスタッフ(笑)でもあるサトスケちゃんが説明をしながら、みんなでサラシでのおんぶと抱っこのしかたを実践!

「思っていたよりも簡単かも!」「なかなか難しい〜」などの声があがり、お隣さん同士でお手伝いし合いながら和やかな雰囲気で練習する姿が見られました。お子さまたちもママとぴったりくっついていられること&普段よりも高い位置で見える景色に、ご機嫌になったり少し不思議そうな顔をしていたり…( ´ ▽ ` )

体験がひと段落した後は、非常用のチョコマフィンとクッキーを試食してもらい、非常時のお菓子の必要性についても実感してもらうことができました。以下、体験終了時にとったアンケートで頂いた感想(一部抜粋)です。

・防災のことを考えるきっかけとなった。
・マフィンやクッキーが美味しくてびっくりした、購入したい。
・非常食にお菓子を考えていなかった。
・参加してよかった。

おんぶができると両手が使えて特に非常時に役立つとおもいますが、平常時も同じことが言えるとおもいます。しかも、サラシならお洗濯も簡単&収納もコンパクトにでき、高い位置でおんぶができるのでこどもたちもママとぴったりくっついていられる上に同じくらいの目線で物が見えてご機嫌でいることが多い…といいことがたくさんあります!また、1本の紐なのでママさん自身の工夫で自分やこどもの快適さも追求できて奥が深いな〜と感じました。

今回の体験のように、楽しみながら防災のことを考えたり、自分と赤ちゃんのことを見つめる機会をまた作れたらとおもっています。
スポンサーサイト



プロフィール

流山子育てプロジェクト

Author:流山子育てプロジェクト
わたしたち「流山子育てプロジェクト」(通称:NKP)は、流山市男女共同参画室主催の保育付き講座「わたしへのごほうび講座」修了生と講座企画・運営を担当した「NPO法人 パートナーシップながれやま」とで発足した団体で、結成12年目を迎えます。
現在、子育て中のママ16名が、女性も男性もより活き活きとした子育てができる環境の整備、勤労世代のネットワーク化、地域参加・参画する街づくりを目指し、活動しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR