fc2ブログ

TXウォーキングマップ「ARUKU」

つい最近つくばエクスプレス(TX)の駅でこんなものを見つけました。
TXウォーキングマップ「ARUKU」
aruku1.jpg

以前にもウォーキングマップはあったと思うのですが
今回のは ” 駅 か ら 駅 へ ” 歩けるところにポイントがあります。
表紙にも書いてありますが、災害時の帰宅困難者対策としても使えるのです。
私は駅でいただきましたが、調べたらネットで内容がすべて見れました。
http://www.mir.co.jp/towntopics/odekake/walk/e-book/walk/

今は災害発生時に会社にいる場合、慌てて帰らないで会社に留まるよう指導されたりしますが
例えば帰宅途中の1~2駅だったら帰りたい、と思うと思います。
働いている方だけではなく、ちょっと電車でお買い物、ということも考えられます。
そんな時、あらかじめこういったものを使って歩いたことがあれば
帰宅の途上もずいぶん心強いのではないでしょうか。

しかも、ただ駅から駅へ歩くのではなく、少し遠回りでも歩いて楽しいルートで作ってあるようですので
ぜひ1度ご覧いただいて、興味を持ったら歩いてみてはいかがでしょう?
(ただし今は暑くて熱中症が心配なので
秋になって涼しくなったらの方がいいかもしれませんね。)
aruku2.jpg
特に、「南流山~流山おおたかの森」ルートは、一番短くて
市内だけでなく市外の方にもおススメですよ♪
途中、流山本町には
紙面に載っている以外にもイタリアンやカフェなど古民家や蔵を改造した
雰囲気の良いお店が何軒もあります!

↓参考までに流山市の観光サイトです。
http://www.kanko-nagareyama.jp/

お休みの日のちょっとしたお出かけにぜひ参考にしてください(^ ^)
スポンサーサイト



プロフィール

流山子育てプロジェクト

Author:流山子育てプロジェクト
わたしたち「流山子育てプロジェクト」(通称:NKP)は、流山市男女共同参画室主催の保育付き講座「わたしへのごほうび講座」修了生と講座企画・運営を担当した「NPO法人 パートナーシップながれやま」とで発足した団体で、結成12年目を迎えます。
現在、子育て中のママ16名が、女性も男性もより活き活きとした子育てができる環境の整備、勤労世代のネットワーク化、地域参加・参画する街づくりを目指し、活動しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR