fc2ブログ

第2回 防災エコナイト 12/22(金)

2017年もいよいよあと1カ月・・・と思っているうちにさらに半月が経ち
残りももう2週間ですね。

さて、今日は 【 防災エコナイト 】 のお誘いです。
タイトルにある通り、今年の6/21の夏至の日に続き、第2回となります。

防災エコナイトって聞いたことないけど、何するの??
と思われるでしょうが、要は
>防災について何でもいいのでやってみよう!!
ということなのです。

例えば、☆電気を使わないで過ごしてみる
     ☆備蓄食料をチェックして期限が切れそうなものを食べてみる
     ☆簡易トイレ(携帯用や自宅の便器にセットするタイプなど色々)を使ってみる
などの自宅でできることや
     ☆夜に自分の地域の避難所まで歩いてみる
     ☆お出かけの時に念のためエマージェンシーシートを人数分持って行ってみる
     ☆野外の公園のトイレなどのあまりきれいでないところを子どもに使わせてみる
などなど、チラシには@あなたの自宅と書いてありますが、どんな場所・どんなことでもOKです。

ちなみに前回の報告はこちら

【活動報告】6/21防災エコナイト

私たちがなぜこんなことを始めたかというと
東日本大震災から6年以上が経過し、その間にも様々な災害があったとはいえ
防災意識が少し薄くなってきているな~と反省したことからです。

震災直後に様々な備蓄を揃えた方は、そろそろ賞味期限が過ぎている頃かもしれません。
私も前回期限の切れている食品や水がありました。
また普段便利な暮らしに慣れた子どもたちの中には、真っ暗な部屋やテレビ・ゲームのない時間など
体験したことがない子もいるでしょう。

いざという時のためにどんなことをしておけばいいか、
災害について、考える機会が1年に1~2回あれば、少しは減災の助けになるのかな、と
そのちょっとしたきっかけになればいいな~と思っています。

1回に色々詰め込まなくとも、各自のペースで少しずつやっていこうと思っているので
ぜひ皆さんも何か1つでもしてみていただけたらと思います。

そして、体験してみた際には、FacebookやTwitterで
どういうことをしたのか、どう思ったか、お子さんがいる方はお子さんたちの反応はどうだったか
など感想やご意見をお聞かせいただければ幸いです。

第2回 防災エコナイト
日時:2017年12月22日(金)17~21時(※一応設定していますが、この日時にこだわりません。いつでもどうぞ!!)
場所:あなたの自宅(その他どこでも)

Facebook:@nagareyama.nkp
Twitter  :NagareyamaNkp
ハッシュタグは #防災エコナイト#流山子育てプロジェクト


ぜひぜひよろしくお願いいたします。
エコナイト171222

スポンサーサイト



プロフィール

流山子育てプロジェクト

Author:流山子育てプロジェクト
わたしたち「流山子育てプロジェクト」(通称:NKP)は、流山市男女共同参画室主催の保育付き講座「わたしへのごほうび講座」修了生と講座企画・運営を担当した「NPO法人 パートナーシップながれやま」とで発足した団体で、結成12年目を迎えます。
現在、子育て中のママ16名が、女性も男性もより活き活きとした子育てができる環境の整備、勤労世代のネットワーク化、地域参加・参画する街づくりを目指し、活動しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR