除夜の鐘を聴きながら
こんばんは。やえぞうです。
除夜の鐘を聴きながら。
今年最後のブログを書いています。
今年は、7月に九州や中部地方を中心に豪雨被害がありました。
コロナウィルス状況下の避難誘導は、避難所の定員を大きく減らしたことから、自宅避難が推奨され、最寄りの避難所に入所できず、避難所間の避難もありました。
また、今年は、世界におけるコロナウィルスを巡る状況自体が、災害と言えるような状況でした。
経済活動は停滞し、学校や保育所は閉鎖され、人と人が集い交流することが、とても難しい状況となりました。
会いたい人には会えず。
行きたい場所を訪れることも叶わず。
そんな1年でしたね。
来年は、世界中全ての人に、穏やかな幸せが訪れますように。
災害や疫病の流行のない1年となることを、心よりお祈りいたします。
備えよ、常に。
備えることを愉しみながら。
流山子育てプロジェクト 代表 青木八重子
除夜の鐘を聴きながら。
今年最後のブログを書いています。
今年は、7月に九州や中部地方を中心に豪雨被害がありました。
コロナウィルス状況下の避難誘導は、避難所の定員を大きく減らしたことから、自宅避難が推奨され、最寄りの避難所に入所できず、避難所間の避難もありました。
また、今年は、世界におけるコロナウィルスを巡る状況自体が、災害と言えるような状況でした。
経済活動は停滞し、学校や保育所は閉鎖され、人と人が集い交流することが、とても難しい状況となりました。
会いたい人には会えず。
行きたい場所を訪れることも叶わず。
そんな1年でしたね。
来年は、世界中全ての人に、穏やかな幸せが訪れますように。
災害や疫病の流行のない1年となることを、心よりお祈りいたします。
備えよ、常に。
備えることを愉しみながら。
流山子育てプロジェクト 代表 青木八重子
スポンサーサイト