fc2ブログ

三條栄子さんの個展に行ってきました。

こんにちは、メンバーのサトスケです。

先日はNHK首都圏ネットワークの「かもしれない防災」の特集をご視聴いただきありがとうございます。
3.11という特別な日に取り上げていただけたこと、私たちを応援してくださる方の多さに嬉しい気持ちでいっぱいです。
NHK+にて3/18(金) 午後7:00 まで見逃し配信もご視聴いただけます。
https://www.nhk.jp/p/shutoken-net/ts/MX1YJ59WZ8/episode/te/KGVWLG6J9L/

放送でも取り上げていただきました「流山市の小学生と考えた防災カルタ」は、私たちがさまざまな取り組みや勉強を通して、いつでも楽しく遊びながら自然に学ぶことができたら!という思いで制作しました。

その思いに共感してカルタの絵札を担当してくださったのが、流山市在住のイラストレーター三條栄子さんです。
三條栄子さんは市民活動の大先輩でもあり、今回の個展でも国際女性デーに思い寄せてミモザの絵を展示されていました。

今回お邪魔したのは、流山市平和台にあるAZCAFEさんです。
AZ CAFE - Work & Kitchen -さんは、シェアキッチン、コワーキングスペースなどのシェアスペースでもあるとのことでで、伺う前から楽しみでした。


温かい日差しの入る窓から見える流山線。おいしいコーヒーとともにほっこりするひととき。

AZCAFE個展 電車2


棚いっぱいに、かわいらしいミニ額や心に響く絵の数々。

AZCAFE個展 棚2


AZCAFE個展 棚1


AZCAFE個展 ことばのタネ2


私のおうちにお迎えしたミニ額と、ことばのたねはこちら↓
足元のおしゃれに気をつかったほうがよさそうです(笑)

AZCAFE個展 言葉のタネ

陽だまりにまったりしてしまいAZCAFEさんのおしゃれな店内を撮り忘れてしまいました。。。
三條栄子さんの個展は3月末日まで開催されています。
たくさんの方に、AZCAFEさんの温かい雰囲気と陽だまりと三條さんの絵に、ほっこりしていただきたいです。

#流山 #流山子育てプロジェクト #AZCAFE #平和台 #流山線 #防災カルタ #三條栄子さん #個展 #ことばのたね #当たります #ぜひ一度
スポンサーサイト



母親目線の防災【かもしれない防災】

こんばんは!流山子育てプロジェクトです。

以前、告知させていただいた、NHK首都圏ネットワークに私ども流山子育てプロジェクト(NKP)を取り上げていただきました。

3.11という節目の日に取り上げていただけ、NHKさんには感謝いたします。

放送では、私どもが伝えているサラシおんぶ、ドライシャンプーや段ボールトイレについても取り上げていただきました。
メンバーが集まっての防災話の風景、松戸の講座についても取り上げていただき、「防災は特別なことではない」と少しでも多くの方にお伝えできたのではないかと思っています。

これに満足せず、今後も一人でも多くの方に防災についてお伝えできるよう、私どもも一層学んでいきたいと思います。

ご視聴くださった皆様、ありがとうございました。

NHK+にて見逃し配信もご視聴いただけます。
https://www.nhk.jp/p/shutoken-net/ts/MX1YJ59WZ8/episode/te/KGVWLG6J9L/

69388.jpg


防災カルタご購入希望の方はこちら→防災カルタ購入申込受付フォーム
(流山市内の方は、無料で配達いたします)

#NHK #NHK総合 #流山子育てプロジェクト #NHK千葉放送局 #男女共同参画 #防災カルタ #東日本大震災 #子どもと一緒に #かもしれない防災 #防災エコナイト #やってみよう #ドライシャンプー #さらしおんぶ #首都圏ネットワーク #ありがとうございます

新生活を迎える準備として「ギア系文具」の紹介です。

こんにちは メンバーのきみすけです。

朝晩と冷える日もありますが、桜の花が早くも咲いてきていて少しずつ春の訪れを感じます。
3月は、卒園、卒業、4月は入園、入学の季節を迎えますね。皆さんの家族や親戚、知り合いの方など、新しい環境に身を置くお子さんも多いと思います。そこでまずは身近な文具で災害にも備えるのはいかがでしょうか? 新聞の記事に載っていた、災害などの非常時やアウトドアで活躍する「ギア系文具」の紹介です。

20220309161012233.jpg

・ライトライトa➡手元が光るボールペン。停電などで真っ暗になった時でも文字が書ける
・アウトドアテープ➡芯をなくして平べったくかさばらない形状

133718.jpg

・ガテン無敵マーカーPRO➡硬めのペン先を使った油性ペン。ブロック塀などの様々なものに書けて水にも強い
・クリアーホルダーチャックタイプ➡透明で中身が見えるうえ、チャックが付いたファイルはありそうでなかった物で幅広い活用アイテム
・TAGGEDLIFEGEAR➡洗濯物の識別ラベルに使う「耐洗紙」をノートにした物。洗ってもボロボロにならないので、水害時などでも使える。

私も知らない文具ばかりでした。野外でも機能を発揮し進化している文具にびっくりしました。今まではプロの方向けの仕事道具が一般の人にも注目され、防災意識が高まる中で普段使い、緊急時のどちらでも頼りになる道具が見直されているようです。
災害とか防災などと聞くと難しく考えてしまいますが、まずは身近なことで興味をもち始めてみる事が大事だと思います。

この春から、親元を離れ新生活を始める姪っ子に、私も「ギア系文具」をプレゼントしたいと思いました。

昨日は、国際女性デーでしたね。
パートナーや夫、子ども達の未来に向けて、若い世代にも色々な視点から防災ってなに、ジェンダーについて興味を持ってもらえたら嬉しいです。

NHK「首都圏ネットワーク」にてNKPの活動が紹介されます!

東日本大震災11年目の3月11日金曜日に放送のNHK総合「首都圏ネットワーク」にて
流山子育てプロジェクトの活動が紹介されます。

NKPが毎年夏至と冬至に合わせて提唱する防災エコナイトや、普段の生活の中で、
子どもたちと一緒に体験してきたことを「かもしれない防災」として、メンバーでいろいろ話し合ってみました!
すると、準備して頭で考えてはいたけれど、実際やってみないとわからないことがたくさん出てきて・・・・

ぜひ、みなさんでご覧ください!


NHK総合1「首都圏ネットワーク」

■番組内容
首都圏1都6県で注目のニュース、生活に役立つ情報を高井正智・林田理沙が現場を駆け抜け、街を訪ね歩いた経験を基にいち早く、より深くお伝えします。


■放送時間
2022年3月11日(金曜日) 

午後6:10~

※放送スケジュール・内容は予告なく変更となる場合があります。


■公式HP
https://www.nhk.jp/p/shutoken-net/ts/MX1YJ59WZ8/


S__88252509.jpg

LINE_ALBUM_20220305NHK首都圏ネットワーク撮影_220306_1


防災カルタご購入希望の方はこちら→防災カルタ購入申込受付フォーム
(流山市内の方は、無料で配達いたします)

#NHK #NHK総合 #首都圏ネットワーク #流山子育てプロジェクト
#NHK千葉放送局
#男女共同参画 #防災カルタ #東日本大震災
#子どもと一緒に #かもしれない防災 #防災エコナイト #やってみよう
#ドライシャンプー #さらしおんぶ #簡易トイレ

続きを読む

当たり前である、とは

こんにちは!メンバーのあさはです。

今週金曜日、3月11日は東日本大震災があった日です。
11年前のこの日、私は子どもを連れて、ガストでお茶を飲んでいました。はじめはちょっとの揺れだったので、大丈夫と話していたら、すごく強く揺れたのでびっくりしました。

まさか、この日にこういうことが起こるなんて思いませんでした。幸い、近くのお出かけだったので、車で家にすぐに到着しましたが運転中も地震で揺れて怖かったです。
けれど、家に戻ったら、電気・ガス・水道もいつもの通りに使えて、部屋の荷物もそんなに倒れていなかったので、私は恵まれていると思いました。

もっと大変な地域もたくさんあって、その大変さは想像がつかないものだと思います。

今、コロナ禍でマスク生活、リアルで思うように人に会うことができないオンライン中心の生活、出かけることができない、様々なイベントの中止、学校が休校になる…など、今までは、何も考えないで当たり前にしていたことが、できなくなっています。

今になって当たり前のことってなくて、一つ一つが貴重なことだったなと実感しています。
小さなこと一つでも、大切なもので、それがあることに感謝していくことを振り返ってみることも大切だなと実感しています。

#流山子育てプロジェクト #防災減災 #防災寺子屋sole #流山市の小学生と考えた防災カルタ #おくる防災 #東日本大震災 #あの日を振り返る #prayfor311

J:COMチャンネル「LIVEニュース」で防災カルタが紹介されます!

明後日、3月8日放送のJ:COMチャンネル「LIVEニュース(東関東・東葛エリア)」にて
流山子育てプロジェクトが企画・制作した、『流山市の小学生と考えた 防災カルタ』が紹介されます。
11:00~の生放送では、メンバーの生出演も予定も?!
再放送もありますので、ぜひ、ご覧ください!!



「LIVEニュース」

■番組内容
生中継で“地域のいま”をお届けする地域情報番組です。
地域のコロナ関連情報や安心安全情報、街の新着情報や自治体のトピックス、そのほかゲストトークなどエリアに特化した内容が盛りだくさん!

■放送時間
2022年3月8日(火曜日) 

【生放送】
11:00~11:30

【再放送】
14:00~14:30 
17:00~17:30
20:30~21:00
23:00~23:30

※放送スケジュール・内容は予告なく変更となる場合があります。

■公式HP
https://c.myjcom.jp/jch/east_03/regular/live_tokatsu.html


防災カルタご購入希望の方はこちら→防災カルタ購入申込受付フォーム
(流山市内の方は、無料で配達いたします)

#J:COM #レギュラー番組 #LIVEニュース #生放送 #流山子育てプロジェクト
#東関東 #東葛 #東日本大震災
#男女共同参画 #防災カルタ
#柏市 #流山市 #野田市 #鎌ヶ谷市 #白井市 #我孫子市 #松戸市
#今でもたまに #コアラテレビ って #言っちゃう #地元密着 #ケーブルテレビ

サラシ大活躍

こんにちは。ひろりんです。

3月に入り暖かい日が増えてきました。
秋冬にはタートルネックの洋服を好む私ですが、このように暖かい季節になると着るのを躊躇してしまいます。
でも首元は寒い…
そんな時に、なんとサラシが大活躍します!
首元に巻くと、とっても暖かいのです。
化繊ではないので静電気もなく、安心して 巻き巻き できます。

2022030520320264e.jpeg

私の持っているのは 『サクラ』 と言うピンク色なので、今の時期にピッタリです。
黒い服でも華やぎます!

このサラシは、NKPメンバーで染めたものです。
災害時、サラシは子どものおんぶに使えるし、負傷した大人を背負うこともできるし、ケガしたら包帯代わりに止血できるし、と大活躍なのですが、真っ白だと「ザ・サラシ」という見た目から気がすすまないかな、ということで
「ならば可愛く染めよう!」 と、真っ白なサラシを染めてみました。
天然の染料を使い、一枚一枚、色合いも模様も違う「自分だけの一枚」を楽しんでもらえるものになりました。
「自分だけの一枚」 は好評で、今までにたくさんの方にご購入いただきました。
小さなお子さんがいる方はもちろん、自分のために購入してくれた方もいました。
その方が、 「ストールにして使います」 と話したのがキッカケで、私たちも防寒としても勧めるようになりました♪

日常的におんぶする小さな子は我が家にいませんが、そんな自分だけのオンリーワンなサラシは大活躍です。
藍色の渋めバージョンもありますので、これからの季節に使えるサラシをご用意してみてはいかがですか?
20220305203226250.jpeg

サラシおんぶ講座、イベント出店で、ぜひ手に取ってみてください♪
プロフィール

流山子育てプロジェクト

Author:流山子育てプロジェクト
わたしたち「流山子育てプロジェクト」(通称:NKP)は、流山市男女共同参画室主催の保育付き講座「わたしへのごほうび講座」修了生と講座企画・運営を担当した「NPO法人 パートナーシップながれやま」とで発足した団体で、結成12年目を迎えます。
現在、子育て中のママ16名が、女性も男性もより活き活きとした子育てができる環境の整備、勤労世代のネットワーク化、地域参加・参画する街づくりを目指し、活動しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR